2022年の5大課題〜日本の未来のために考えるべきこと〜
皆さまこんにちは、
木村義雄です。
今回は2022年最初のメルマガということで、
私が考える2022年の5大課題として、
これからの日本のために必要となる
以下の5つの課題について、
私の見解と意見をお伝えしたいと思います。
1. コロナウィルスと労働問題・医療提供体制
2. 格差是正について
3. 産業空洞化とサプライチェーン
4. 気候温暖化対策とインフレーション
5. 米中対立の間にある日本外交の不安
■■■■■■■■■■■■■■■
課題その1
「コロナウィルスと
労働問題・医療提供体制」
■■■■■■■■■■■■■■■
コロナ禍も3年目に突入しました。
何しろ相手は目に見えない敵で
なかなか手に負えません。
ワクチン接種も3回目・4回目となり
ブレークスルー感染もあり、
焼け石に水のような状況にも
なってきています。
ワクチンに次いで経口薬への期待が
大きいのですが、承認の遅れや
製品の確保、価格設定など様々な課題があり
なかなか進展していないのが実情です。
特に新たな変異株オミクロンの
急激な感染は弱毒性とは言われるものの
急激に拡散し医療人を含め
深刻な労働者不足を惹起させています。
この不安から日本政府も外国人労働者への
鎖国政策を取らざるをえず
人手不足・労働問題はますます深刻化し
国内景気や国民生活に大きく影響を与えています。
この事態を脱却するには
万全の医療提供体制を
確立する以外に策はありません。
■■■■■■■■■■■■■■■
課題その2
「格差是正について」
■■■■■■■■■■■■■■■
一方でGAFAM
(グーグル・アップル・フェイスブック・
アマゾン・マイクロソフト)などの
巨大IT企業はますます巨万の富を集積させており、
アップルに至っては昨年末に日本経済の
2分の1である300兆円を超える
時価総額となりました。
このままの推移が続くと単独1社で
日本経済に匹敵するような巨大企業が
出現するかもしれません。
まさに巨大格差が天を衝く状況になってきました。
ところで、日本経済はコロナ禍乗り切りに
時間を取られ、このままでは数年後には
世界3位のGDP(国内総生産)から
インドやドイツに先を越され
第5位になってしまいそうです。
余談ですが、これからの我が国の
最重要課題は 日本が不得手だった
「ルールチェンジ」を真剣に画策し、
GDPを尺度とした経済成長だけを
目指してきた考え方から脱却して、
世界の中で日本が有利になるような
新たに信頼できる指標で国力を
図ることを考える必要があるでしょう。
■■■■■■■■■■■■■■■
課題その3
「産業空洞化とサプライチェーン」
■■■■■■■■■■■■■■■
コロナ禍の長期化はわが国の経済の弱点を
さらけ出すことになりました。
産業の空洞化とサプライチェーンの問題です。
かつては安価な労働力を求め
中国や東南アジアに進出し
企業利益を拡大してきました。
人件費のかかる国内の工場などを閉鎖し
海外に移転したのです。
その結果 日本人は働く場を失い
こちらの記事全文はメールマガジン「木村義雄のちょっとひと言」に掲載されています。
ご購読のお申し込みはこちらからどうぞ。