終息の見えないコロナ禍、万全な医療提供体制をつくり、ワクチンや治療薬がなくても安心して暮らせる・働ける国づくりを目指せ
皆さまこんにちは、
木村義雄です。
まだまだ終息する気配がなく、世界中で
猛威をふるっている新型コロナウイルス。
我が国では感染症予防対策の意識が高く、
パンデミックを水際でなんとか食い止めている
状態にはなっていますが、
この均衡状態を保っているだけでは
経済的な面でジリ貧に追い込まれてしまいます。
今回のメルマガは、コロナ禍のこの状況で
国を立て直すために、今すぐにでも行うべき対策について
私なりの見解と意見をお伝えいたします。
■■■■■■■■■■■■■■■
コロナ禍で見えた多くの課題。
経済を立て直すために必要な一手とは
■■■■■■■■■■■■■■■
このたびのコロナ騒動は
大きな変革を日本および世界に迫り、
多くの課題を残しました。
わが国は今までに60兆円以上の
巨額の対策費を投入しましたが、
経済活動を犠牲にせずに
どのように感染を抑えていくか、
医薬品や衛生用品等の国内自給体制を
どのようにしていくか、などなど、
課題を数え上げたらキリがありません。
とりわけ今回のコロナ騒動を教訓として、
まず、第一に今後の日本は今まで以上に
国の医療介護福祉に真剣に取り組み、
世界に冠たる医療健康大国日本を
築く必要があるということです。
■■■■■■■■■■■■■■■
パンデミックを防ぐため、
より一層の医療提供体制の整備を
■■■■■■■■■■■■■■■
コロナウィルスもまだまだ完全な
終息が見えておりません。
しかしこれ以上の経済のダメージを
最小限にしていかなければいけないことも事実です。
今回のコロナ禍の他にも
地球温暖化の影響でシベリアの凍土が溶け、
そこに眠っていたウィルスが蘇り、
大量の蚊の発生とともにウイルスが拡散するなど、
これからも度々パンデミックが
世界を襲うと言われています。
そのパンデミックのたびごとに
何十兆円という対策費を使うわけにはいきません。
ここで新たな問題が生じました。
それは安全なワクチンの供給には
大変な時間がかかるということです。
通常でも最低5年はかかります。
こちらの記事全文はメールマガジン「木村義雄のちょっとひと言」に掲載されています。
ご購読のお申し込みはこちらからどうぞ。